コース・講座案内
          学校の特徴
            
              
                | ① 短期コース専門のカリキュラム | 
              
                | 短期のための授業計画に沿って学習します。1年や2年の長期コースの一部の学習ではありません。 | 
              
                | ② 優秀な講師陣 | 
              
                | 経験豊富なレベルの高い講師が担当します。 | 
              
                | ③ 午前は実践を多く取り入れた学習 | 
              
                | 座学だけではなく、実技中心で仕事に役立つ授業を行います。 | 
              
                | ④ 午後は就職サポートが充実 | 
              
                | 就職活動対策の授業や就労に関する在留資格を取得するためのサポートを行っています。 | 
              
                | ⑤ 日本語学校の上級日本語講座とは全く違う授業内容 | 
              
                | 日本語能力試験や大学進学のための授業ではなく、就職を目指し仕事で活かせる内容を学習します。 | 
         
            
          【ビジネス日本語コース】
            
              
                | CEFR B2(JLPT N2)程度以上の方が受講できます。仕事で使う会話を中心に、敬語、発音、文書作成などの基礎的な内容から、仕事で必要な会話や文書、ビジネスマナーなどの実践的な内容まで幅広く学べます。 | 
    
            
         講座概要 1日4限 (講座内容は変更となる場合があります。)
            
              
                | 講座名 | 概要 | 
              
                | ビジネス会話 | 対面コミュニケーションでの依頼、提案、申し出、許可などの会話の仕方を学ぶ | 
              
                | ビジネス文書 | ビジネスの現場で一般的に必要とされる業務文書の読解や作成方法を学ぶ | 
              
                | プレゼンテーション | 紹介型及び提案型の効果的な発表方法を学ぶ | 
              
                | 電話応対 | 仕事の場面に応じた電話のかけ方、受け方のポイントなどを学ぶ | 
              
                | ビジネスマナー | 身だしなみ、挨拶、言葉遣いなど、社会人として必要なマナーを実践形式で学ぶ | 
            
         【就職活動対策講座】
            
              
                | 国籍に関係なく人材を採用する企業が増える中で、日本国内や海外の日系企業へ就職する際に、外国人も理解して
                おくべき就職活動の方法について学習します。 | 
            
         講座概要 1日2限 (講座内容は変更となる場合があります)
            
              
                | 講座名 | 概要 | 
              
                | 就活対策 | 就活に必要な知識、履歴書・職務経歴書の書き方、面接の受け方などを学ぶ | 
              
                | 業界研究 | 各業界を調査し、理解を深め、今後成長する業界について学ぶ | 
              
                | 経済新聞講読 | 世の中の動きの情報源として短時間に多くの情報を得る効率的な読み方を学ぶ | 
            
         【単科講座】
            
              
                | 上記のコースや講座とは別に単独で実施し、ビジネス日本語や就職に関係することが学習できます。実施に関する
                    詳細は当学院のホームページをご確認下さい。 | 
            
         講座概要 1日2限 (講座内容は変更となる場合があります)
            
              
                | 講座名 | 概要 | 
              
                | BJT対策 | 実際に出題される問題の出題傾向を分析し、模試の結果をもとに指導 | 
              
                | 企業文化理解 | 企業内文化の違いが引き起こす問題点を理解し、自分で解決できる方法を学ぶ | 
              
                | 企業研究 | 企業を訪問し、仕事現場や企業の歴史に触れることで、各企業について学ぶ | 
            
         【企業研究例】
            
              
                | 企業研究の授業で実際に以下の様々な企業等を訪問し、授業で学んだことを実践できるか確認します。 | 
            
            
              
                | 日清食品株式会社 | 江崎グリコ株式会社 | 株式会社イトーキ | 
              
                | 株式会社朝日新聞社 | 象印マホービン株式会社 | 菊正宗酒造株式会社 | 
              
                | 株式会社大林組 | 美津濃株式会社 | NHK放送局 | 
              
                | アサヒビール株式会社 | キユーピー株式会社 | パナソニック株式会社 |